Home > Archives > 2009-06
2009-06
名づけ
- 2009-06-29 (月)
- ブログ
もうすぐ赤ちゃんが産まれるんです。
もちろん私のではなく(^_^;)
7月に兄の子供、8月に弟の子供が
続けて誕生する予定なんですよ~ヾ(*´▽`*)ノ
名前、悩んでるみたいです。
何か意味を持たせようか、響きを重視させようか、
二人とも次女次男になるんで、
上の子の名前も意識しちゃいますよね。
ほんと難しいですよね~
私もお店の名前決める時けっこう悩みましたもん。
私は何よりイメージをしやすいものにしたかったので
横文字ではなくひらがなで
ほんわかした感じが伝わるものがいいなと思って
‘なごみ’とつけました。
よく耳にする名前なので色んなお店とかぶっちゃいましたけど、
でも、なごみたいなーって思ったときに
ふと思い出してもらえるお店であったらなぁって思います。
ちなみに私の名前は千代といいます。
由来は、山内一豊さんの奥様の名前からでして。
その奥様、内助の功と呼ばれていて
非常に献身的で夫を立てる立派なお方だったそうです。
そのように育てよ、、との願いがあったんでしょうね。
まだ独り身なので発揮できる場面がありませんけどσ(^-^;)
家の兄は孔明といいます。
三国志の諸葛孔明が由来です。
お兄は落ち着きはないけど、昔から頭が良く、
塾の講師を経て今は実業家として頑張っています。
名前の通りとはいかなくても
目指すところにはなっているのかなーなんて思います。
弟は健栄(けんえい)と言うんですけど、
総理大臣の名前をくっつけたとか…?
田中角栄の栄と、何とか健という人がいたらしいですね?
今はとある議員さんの秘書をやらせていただいてるので
何かしらのご縁があるのかもしれないですね。
そう思うと名前ってけっこう重要だなーなんて。
なんとなく意識しちゃったり、目標になったりしますもんね。
兄達がどんな名前をつけるのか今から楽しみです(*^ー^*)
なによりもまず無事産まれてきてくれることを願って
来月楽しみに待っていようと思います♪
明日から雨が続きますね。
ちょっと涼しくなるので私にとってはありがたいのですが、
足元が悪くなるので運転など気をつけてくださいね~(*・ェ・*)ノ
それでは、明日もお待ちしております☆
- Comments: 4
- Trackbacks (Close): 0
ばてばてです…
- 2009-06-26 (金)
- ブログ
あっついですね~o(~o~;)o
早くもばてばての夏バテです。。
この暑さで食欲が落ち、栄養が足りなくなって体力が落ち、
さらにバテて元気がなくなるという流れらしいので、
何はともあれ、無理にでも食べなくちゃいけませんね!
紫蘇や三つ葉などの香味野菜、
お酢、梅などの酸味があるものは疲労物質を分解してくれるらしいです。
あとはエネルギーの代謝を上げる、ビタミンB群もおすすめですよ(^-^)/
豚肉、ウナギ、レバー、貝類などに含まれてます。
あとは、この季節梅酒もいいですよね~(* ̄ー ̄*)
私は何でもジュースにしてしまうのが好きなので
毎朝、豆乳+バナナ+黒ゴマ+青菜か、
にんじん+りんご+みかんのドリンクを作って飲んでます。
なんとか夏を乗り切らねばなりませんねっ!
夏と言えば楽しいイベントもいっぱいありますし(*゚∀゚)ノ
今年こそひまわり畑、花火にバーべキュ♪
満喫するつもりですヾ(*´▽`*)ノ
皆サマも夏バテには充分気をつけてくださいね(*・ェ・*)ノ
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
21日(日)お休みいただきますm(_ _)m
- 2009-06-18 (木)
- ブログ
すっかり梅雨らしくなりましたね。
今年は梅雨入りが遅かったし雨の日も少ない気がするので
水不足になっちゃうのかなって心配してましたけど、、
この分だと大丈夫でしょうか?
さて、お知らせです(*・ェ・*)ノ
6月21日の日曜日、法事のため一日お休みさせていただきます。
早いものでもう父の三回忌なんです。
ほんと色んなことがあっという間ですね…
早いながらも毎日充実感持って楽しんでいきたいなって思ってます。
美味しいもの食べたり何かに挑戦したりo(^-^)o
24時間あればけっこう楽しめるものですよね♪
それでは明日も皆様のご来店、心よりお待ち申しあげております☆
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
優雅な時間(´∀`人) *:.。
- 2009-06-13 (土)
- ブログ
久々に優雅な時間を過ごしてきましたよ~ヽ*´∀`)*´∀`)ノ
お気に入りのカフェです。
最初友達に連れていっていただいて
あまりの居心地のよさにはまってしまい、
たまにですけど、利用させていただいております(*^ー^*)
テラスから夕日が綺麗にみえるんです(゜∀゜)!
暑すぎず、寒すぎず、ちょうどよい気候でした。
お食事もとっても美味しいんです(* ̄ー ̄*)
あまりに美味しくて写真撮るのも忘れて食べてしまい、、
慌ててケーキだけおさめましたσ(^-^;)
キウイのクラフティです♪
友達のはフレンチトースト♪
夕日が沈むのをゆっくり眺めたのは久しぶりでした。
いつの間にか外の空気が暖かくなっていたし、
こんなに日が長くなっていたということに今更気づきました。
目先のことばかりにとらわれていると
どんなに周りが変わっていこうと、いい知らせがあろうと
気づけなくて、狭い中で堂々巡りしてしまうけど
ちょっとした行動が、いいきっかけを作ってくれるんだなって思いました。
そして今日、なごみのマッサージをお知り合いの方に
プレゼントしたいっていう方がいらしてくれたんです。
最初はそんな大切なイベントに私が携われるということに、
嬉しい反面プレッシャーもあって。
でも‘贈り物’として使っていただけることがすごく嬉しくて、
贈り主様の優しいお気持ちの分もいっぱい込めて
私の分と合わせて、沢山お伝えしたいって思いました。
言葉より触れる事って伝えやすいと思うから、
たくさん想いを込めてほぐしていきたいと思っています。
ほんと、素敵なご提案ですよね(*^ー^*)
そんなわけで明日からさらにがんばります♪
…明日なのですが、終日ご予約いただいておりまして
もうお取りできない状態です(>_<)
あさって以降のご予約でしたら承っておりますので、
どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
いつもご予約がとりづらくて、申し訳ございません…
それでは、、明日も楽しい休日をお過ごしくださいませ☆
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
豊作
- 2009-06-08 (月)
- ブログ
うちの庭にびわの木が植わってるんです。
年々大きくなって、今年も大豊作です♪
すっかりベテランの母は、毎朝毎朝枝をかき分け
屋根に登ってはちょきちょきと、
かごと高枝切りバサミを片手に
それはそれは手際よく狩っております。
狩っては配り狩っては配り、
ご近所さん方方回ってきたらしいです。
びわたちがおまんじゅうに変わり、ワラビに変わり、
じゃがいもとなり…
わらしべ長者のようだわ~と浮かれておりました。
お返しを頂くつもりで配っているわけではないんですけど、
でもこうゆう物々交換って、田舎ならではな感じで、
気持ちも伝わるし、なんかあったかいし、いいですよね。
気持ちで頂いて、気持ちで返すみたいな
私もそんなお仕事していきたいなって思います(*^ー^*)
さてさて、、明日なんですけど、
誠に勝手ながらお休みいただこうかと思っております。
水曜日より元気に営業いたしますので
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
明日は晴れますね♪
- 2009-06-06 (土)
- ブログ
すっかり晴れましたね~
やっと青空が見えましたヾ(*´▽`*)ノ
今日は姪っ子の運動会だったんですけど、
昨日からの雨で明日に延期になったそうです。
この分だと明日はほんと気持ちのいいお天気になりそうですね♪
静岡空港もついにオープンしました!!
なんとかさんちの立木問題でだいぶ遅れちゃったみたいですが…
どうゆう事だったかよくわかってないんですけど、
たしかに木も大切ですもんね。
これから初夏。
ますますお出かけしたくなる時期ですね(^-^)
南の島辺りへひとっとびしたい気分です。
昔、友人の結婚式でハワイに行ったとき
ちょうど獅子座流星群の時期だったみたいで、
満天の星空から絶え間なく星が流れるのを見たことがあります。
あんなぎっしりの星空をみたのもはじめてだったし、
流れ星を見たのもはじめてだったし、
あの時はほんと、息を呑むくらいすごく感動しました。
なにかお願い事したんだっけかなー?
あまりに流れてて願うのを躊躇していた気がしますf^_^;
白い砂浜と青い海と灼熱の太陽を夢見て、
とりあえず今はこつこつがんばっていきます☆
それでは、明日も心よりお待ち申しあげております m(_ _)m
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
水無月
- 2009-06-02 (火)
- ブログ
6月ですね(^O^)
6月といえば梅雨のイメージですけど、
今日は気持ちのいい晴れ間が広がってますね~
もう1年の半分に差し掛かったなんて、
ほんと時が経つのは早いです。
6月って、なんで水無月なんだろう?って思いません?
梅雨の時期だし、むしろ水で溢れ返るんじゃ…って思って、
早速調べてみましたヽ(・ω・)ノ
基本的に旧暦で考えるんですね~
① 梅雨が明け水が涸れてなくなる時期だから。
② 田植えが終わり田んぼに水を張る時期だから。
水張月(みづはりづき)→水月(みなづき)
③ 水無月の「無」は「の」という意味の連体助詞「な」なので、水の月。
③ 田植えをし終えた時期だから、皆仕尽(みなしつき)
とか…色んな意味があるらしいです。
当て字みたいなところもありますけど、
日本語って、掘り下げていくと色んな由来があったりするので
けっこう面白く、好きです。
そういえば、海外でも6月はジューンブライドと呼ばれて
結婚式シーズンでもありますね!
これはローマ神話からきているらしいのですが、
ユピテルさんて人の奥さんがユノ(ジュノー)さんていう人で、
ユノさんは、6月(June)の由来の人であり、
結婚生活の守護神なんだそうです。
なので、6月に結婚式を挙げる花嫁をJune brideと呼び、
この月に結婚をすると幸せになれるといわれるようになったそうです。
なかなか深い?ですね~
ちょっと憂鬱になってしまいそうな時期ではありますけど、
過去の色んなエピソードに思いをはせたりしてみると
意外といいお話に出逢えたりするので
あながち憂鬱なことばかりではないかもしれませんよ~
雨は恵みでもありますしo(^-^)o
水を大切にしないといけませんね。
だいぶ暑くなってきましたので、皆様のお身体にも
充分な水を与えてあげてくださいね(^-^)ノ~
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2009-06
- Search
- Feeds
- Meta